E-M10 Mark IIファームアップで冷や汗
知らん間にE-M10 Mark IIの新しいファームが出ていたのでさっそく更新してみた。今回のは1.4でUHS-IIの安定性アップだとか。
まあ、しかし何だね。いつもいつも思うのだけれど、専用のソフトウェアと専用USBケーブルを介さないとアップデートできないのは勘弁してほしい。他のメーカーみたいにメディアにファームをコピーしておいて本体のみでアップデートできるようにしてくれないかしら。Linux用が無いのも困るんだよなぁ。
さて、しまいこんでいた箱からケーブルを取り出してアップデーターを起動、E-M10Mk2をPCと接続する。その際SIGMA19mm F2.8をつけていたのだが、PCとの通信でやたらに絞りが動いてカコカコとうるさい。正直ちょっと気味悪い。
そして通信に失敗したという表示が出た。ファイアウォールでいったん中断されたせいかと思ってやり直したのだが、次はファームアップの選択までは行ったけれどアップデート開始早々にアップデーターが落ちてしまった。ちょっと焦ったが書き換え中ではなくてファームのダウンロード中に落ちただけのようで、カメラの起動には影響なくて一安心。
しかし、それ以降はアップデーターを起動してカメラから「ストレージ」を選択しても背面液晶に「しばらくおまちください」の表示が出たままずっと終わらずファームアップができなくなってしまった。
これはWindowsにインストールしてあったアップデーターのバージョンが古いせいだそうな。
→デジタルカメラファームウェアアップデート障害のお知らせ【 対応方法についてのご案内 】
一応、上書きインストールで問題なかったけれどアップデーター本体をアップデートする機能はないのが何だなぁ。そんで、古いアップデーターを使って失敗した場合はたぶんPCの再起動が必要。しかもPCが正常に終了できず、いつまでもシャットダウンが終わらないのでリセットしなければいけなかった。
それからファームアップは無事成功したけれど、今のところSDカードの書き込み時間ムラなど特に効果は実感できず。そんなもんかね。カメラの設定が初期状態にリセットされちゃったのが少し痛い。新しい機種であれば設定を書きだせるみたいなのだが。